おすすめ人気記事トップ3
格安スマホ~SIMって何?2

SIMカード実践編 SIMカードの挿入
初心者でも大丈夫かなぁ~。始めのうちは戸惑うかもしれませんが、スマホを利用していると、SIMカードの挿し替えを行う機会は出てくるので、すぐに慣れると思いますよ。
注意するポイントはありますか?
挿し込む方向には気をつけてください。挿し込む方向がわかるよう、SIMカードには切り込みが入っていますが、方向や表裏を逆に挿し込んでしまうと、SIMカードスロット内部の端子に損傷が発生して、スマホが故障する原因になります。
SIMカードを挿した後はどうすればいいの?
SIMカードを挿し込んだ後は、スマホ上で通信方式とAPN(アクセスポイント)の設定を行います。SIMカードを挿してスマホの電源を入れたらすぐに使えますか?すぐに使える場合もありますが、使えない場合もあります。スマホにSIMカードの情報を設定しましょう。なるほど。あらかじめSIMカードの設定がしてあるスマホだと、すぐに使えるということですね?その通りです。スマホとSIMカードをセット購入した場合などは、すでにこの設定がしてあるので、SIMカードを挿入するだけで使用できます。
スマホとSIMカードを別々に購入した人は、どんな設定をすればいいんですか?
スマホの通信方式に合うものを選ぼう SIMカードが認識されているアンテナピクト
通信方式とAPN(アクセスポイント)の設定です。通信方式はSIMカードに合わせて3G、LTEなどの選択をします。どれかを選んだ後はスマホにアンテナピクトが立ちます。携帯電話にもあるアンテナマークですね。アンテナピクトが立つと通話ができるようになります。次はAPN(アクセスポイント)の設定です。APNはSIMカード購入時に同梱されている設定項目を元に入力します。
APNの設定
通信ができるかどうか、確認する方法はありますか?アンテナピクトの横に3G、H、LTE、4Gといった文字が表示されていれば、通信ができる状態になっていますよ。
もしSIMカードをなくしたらどうする? SIMカードはなくしても再発行してもらえる
あまり想像したくはありませんが、SIMカードをなくしてしまった……なんてことは起こり得ます。でも、SIMカードは再発行してもらえるので、もしなくしてしまってもご安心を。有料にはなりますが、SIMカードは再発行できます。また、SIMカードのサイズを変更する場合も再発行となります。SIMカードサイズの違うスマホに買い替えた場合は、再発行をお願いしましょう。これでSIMカードを入手しても、安心して使えます。