おすすめ人気記事トップ3
垂水千本イチョウ園の紅葉情報、駐車場、アクセス、シャトルバスの情報は!

こんにちわ!12月に入り、紅葉も終わりになりますね。今回ご紹介する垂水千本イチョウ園は、まるで映画のワンシーンのように黄金に輝いている楽園みたいイチョウ園です。昭和53年から園主の中馬さんご夫妻が、2人3脚で作り上げたイチョウ園で、4.5ヘクタールの敷地に約1,200本のイチョウが植樹してあります。垂水千本イチョウ園は、千本のイチョウがシーズンを迎えるとあたり一面は黄金色に染まる垂水市を代表する名所です。第1回鹿児島県景観大賞受賞(平成23年3月)をもらっています。
垂水千本イチョウ園の基本情報
◆場所 鹿児島県垂水市新御堂 垂水千本イチョウ園
◆紅葉ライトアップ ○あり。
◆ライトアップ情報
開催期間:平成30年11月23日(金曜日)~12月9日(日曜日)時間:午後6時~午後9時
◆紅葉の見頃 11月下旬~12月上旬
◆イチョウの色付き情報 平成30年11月30日(金曜日)現在の色づきは、見頃を迎えており、所々で落葉も始まっています。
垂水千本イチョウ園の交通アクセス
◆場所 鹿児島県垂水市新御堂 垂水千本イチョウ園
◆交通アクセス
○垂水市役所から園まで、4.7キロメートル、車で約10分
○垂水港(垂水フェリー発着港)から園まで、6.9キロメートル、
○車で約12分バス等の公共交通機関はありません。
○なお、タクシーをご利用の場合は、片道約2,000円の運賃です。
◆入場料 無料(平成20年から一般に無料開放)
◆駐車場
・第1駐車場/園内、駐車台数:33台利用期間:年中、注意事項:バスの乗入とUターンはできません。
・第2臨時駐車場/園に隣接する旧県道敷地25台、
・第3臨時駐車場/駐車台数:約200台/園から市街地方面へ約1キロ
※注意事項:第1、第2駐車場が混雑しているときにご利用ください。シャトルバスの運休日は、園まで徒歩での移動となります。シャトルバスの運休日のみ利用可能です。また、一方通行で、バスの乗入とUターンはできません。
※第2・第3駐車場はシーズンのみの運用です。
◆利用期間:11月23日(金曜日)から12月9日(日曜日)までの間で合計11日間です。
◆料金 無料。
◆詳しい情報 垂水市水産商工観光課(0994-32-1111)垂水市ホームページ。
シャトルバスの情報
運行内容 第3臨時駐車場から園までを、中型バスでピストン運行します。
◆運行日
・11月23日(木曜日)から11月25日(日曜日)までの3日間、
・11月30日(金曜日)から12月4日(火曜日)までの5日間
・12月7日(金曜日)から12月9日(日曜日)までの3日間
◆運行時間 午前9時から午後5時まで、15分から20分おきにピストン運行します。最終便は、園を午後5時に出発する便
◆所要時間 第3臨時駐車場から園まで約3分
※シャトルバスは天候等の状況により変更になる場合が御座います。
垂水千本イチョウ園の名所
この垂水千本イチョウ園がほかの名所と異なる点は、私有地で園主である中馬吉昭さんが、垂水に帰郷し荒れ果てた山を、奥様と二人三脚で開墾されました。昭和53年にスタートしたイチョウ園づくりは、約30年の時を経て、多くの人を魅了する名所となり、市内外から多くの方が訪れています。
癒しの丘と幸せベンチ
128の階段を上った先にあるのは、小さな小さな丘。このイチョウ園で最も高い場所で、垂水市街地を一望することができます。
またこの場所には、2つのベンチが用意されています。家族や恋人、友人と、ベンチでゆっくりと腰かけて、眼下に広がる景観を眺めてみてはいかがでしょうか。
タグ :たるみずせんぼんいちょうえん 九州 紅葉情報 垂水千本イチョウ園 紅葉情報 垂水千本イチョウ園の紅葉 アクセス情報 垂水千本イチョウ園の紅葉 シャトルバス 情報 垂水千本イチョウ園の紅葉 駐車場 鹿児島県 紅葉 垂水千本イチョウ園