おすすめ人気記事トップ3
【唐音水仙公園スイセン】の開花情報!水仙まつり、開花情報、アクセス、駐車場は!(島根県・益田市)

唐音水仙公園(からおとすいせんこうえん)(島根県・益田市)
地域の人たちの手により植えられた200万球を超える、日本水仙を見ることができる場所として知られている。このスイセンは別名“鎌手水仙”とも呼ばれ、その歴史は1989年(平成元年度)に「鎌手地区すいせんの花咲く里づくり推進協議会」が発足したことに始まる。その後名称を「鎌手ふるさとおこし推進協議会」に変更し、ふるさと委員らが、JA水仙部会が休耕田、畑などにスイセンを植え付けた。
唐音水仙公園スイセンの歴史
- 1992年(平成4年度)唐音海岸に水仙公園を造る方針を決定する。1994年(平成6年度)には、ふるさと募金をスタート、唐音の地権者と土地賃貸契約を締結し本格的な活動へと広がり、
- 2001年(平成13年度)には 水仙の里ロードレース大会がスタート、2002年(平成14年度)には第13回全国「みどりの愛護」で、国土交通大臣賞を受賞。
- 2005年(平成17年度)は緑化推進運動功労者 内閣総理大臣表彰、受賞、さらに 新益田市の花に「水仙」が決定。
- 翌年 2006年(平成18年度)に第14回しまね景観賞【大賞】を受賞し、2007年(平成19年度)でメディア取材を受け唐音水仙が全国的に注目を集め、
- 2008年(平成20年度)には水仙の里かまてウォークが開催されるなどとにかく日本の中でも注目度が高いスイセンの名所のひとつである。また、園内の唐音の蛇岩(からおとのじゃがん)と呼ばれる珍しい岩脈は国の天然記念物にもされている。
イベント情報
●開花期間:11月下旬~1月下旬
●開花情報:LinkIcon花の名所案内開花情報
●住所:島根県益田市西平原町1598
●HP:LinkIcon唐音水仙公園HPへ
●TEL: 0856-27-0501(鎌手地区振興センター・鎌手公民館)
●料金:無料
●定休日: 無し
●営業時間:随時
●アクセス:JR山陰本線「鎌手」駅から徒歩30分
●車:浜田自動車道「浜田IC」から国道9号線を「益田市方面」へ、約20分
●駐車場:30台くらい(無料)
タグ :中国 水仙名所 2017 中国 水仙名所 穴場 中国 水仙名所 穴場 お花見デート 唐音水仙公園 スイセン アクセス 唐音水仙公園 スイセン アクセス 駐車場 唐音水仙公園 スイセン 水仙まつり 唐音水仙公園 スイセン 開花情報 2017年 唐音水仙公園 スイセン 開花情報 水仙まつり 開花情報 アクセス 駐車場 唐音水仙公園 スイセン 開花状況 唐音水仙公園 スイセン 駐車場 島根県 水仙名所 2017 島根県 水仙名所 穴場 島根県 水仙名所 穴場 お花見デート 島根県 益田市 唐音水仙公園 スイセン 益田市 水仙名所 益田市 水仙名所 穴場 益田市 水仙名所 穴場 お花見デート