年賀状をパソコンで無料作成 &年賀状を作成・投函までできるアプリ『スマホで年賀状』『はがきデザインキット』

はがきデザインキット2017|郵便年賀.jp
PCでもスマホでもオンラインでもOK!あなたのニーズに ... はがきデザインキットは直感 的な操作で、誰でも簡単に、楽しくはがきがつくれる無料のサービスです。イラストや 写真 ... 無料の素材集や、手軽に使える作成ツールもお使いいただけます。
タグ :はがき デザイン キット アプリ スマホ 年賀状 はがき デザイン キット 年賀状 年賀状 はがき デザイン キット 年賀状 アプリ スマホ 年賀状 年賀状 アプリ スマホ 年賀状 はがき デザイン キット 年賀状 パソコン 無料 作成 年賀状 作成 投函できる アプリ 年賀状 作成 投函できる アプリ スマホ
年賀状の文例 – 友人に-メールの年賀状!!

年賀状の文例 - 友人に-
今年もいよいよ残りわずかとなってしまいましたが、親しい友達や、あるいはちょっと疎遠になっている友人にも送れる年賀状の文例の紹介です。
手書きしたり、テキスト部分をコピーして、貼り付けてご利用ください。
友人に送る年賀状なら 、下記の年賀状の文例を5例ご紹介します。
年賀状の一言添え書き 2016年~パート2~同僚・友人・会社の上司・疎遠の方へ

年賀状 一言の(ひとこと)添え書き
「あけましておめでとうございます」「謹賀新年」だけではちょっと寂しいですよね?一言添えると、心のこもった年賀状になります。送り先にあわせて心のこもった一言を添えると、印象が良くなります。
▼一般
本年も相変わりませずよろしくお願い申し上げます
今年もなにとぞよろしくおつきあいのほどお願い致します
旧年中は大変お世話になりました
本年も親子共々よろしくお願い申し上げます
皆様お元気で幸多き年となりますように
皆様お健やかに新しい年をお迎えのことをおよろこび申し上げます
ますますのご活躍を期待しております
ゴルフを始めましたので、今度ご一緒させていただきたく
新住所に住まいを移し、心新たに新春を迎えました
お近くにお越しの際には、ぜひ遊びに来てください
新たな家族が仲間入りしました
お元気でご活躍をお祈りしています
ご多幸をお祈りし本年もご交誼よろしくお願い申し上げます
ますますのご発展をお祈りしています
▼疎遠の方へ
すっかりご無沙汰しております
平素の疎遠をお詫び申し上げます
早いもので、長男は今年小学校に上がります
お子様も可愛らしい盛りになられたことでしょう
今年こそ同窓会で会えるのを楽しみにしています
▼同僚・友人へ
ことしもよい年でありますように
今年はお互いに飛躍の年にしたいですね
プロジェクト成功に向け、今年も助け合いつつ邁進しましょう
ご家族そろって楽しいお正月をお迎えのことと思います
▼会社の上司や先輩へ
旧年中はいろいろお世話になり有り難うございました
本年もよろしくお願い申し上げます
昨年中のご厚情に心より御礼申し上げます
昨年は親身なご指導をいただき、ありがとうございました
本年もよろしくご指導下さいますよう願い申し上げます
▼取引先へ
旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました
御社のますますのご発展を祈念いたします
本年もなお一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます
※うっかりしがち!気をつけましょう!
「賀正」「迎春」などの2文字の賀詞は、簡略型なのです。目上の人には使えません。
「新年あけましておめでとう」は重複の賀詞です。
「元旦」は、新年最初の朝という意味です。
「一月元旦」「一月一日元旦」ではなく、「平成XX年元旦」と書きます。
「去年」は使わず、「昨年」「旧年」と書きます。
タグ :年賀状 年賀状 一言添え書き 年賀状 一言添え書き 2016年 年賀状 一言添え書き 2016年 会社の上司 年賀状 一言添え書き 2016年 友人 年賀状 一言添え書き 2016年 同僚 年賀状 一言添え書き 2016年 疎遠の方
年賀状が送ってない人から来た場合は?どうしたらいい?

▼送ってない人から年賀状が来たんだけど、どうすればいい?
とりあえず手元に余った年賀状がない人はコンビニや開いてるお店にいって早急にGET!!!が肝心相手が目上か、それ以外かで全く異なります。自分と同等、もしくは下の場合は、「年賀状ありがとう。忙しくて出すことができませんでした」と返信することができますが、同様のことを目上の方に行うのはタブー
返信する際は、「年賀状ありがとうございました」や「遅れてしまってすみません」というフレーズは記載せず、最初から年賀状を出していますよという雰囲気で返信してください。
元旦に出す場合は、日付は元旦でもかまいませんが、2日以降の場合は、投稿日の日付とします。
1月8日に投函したものからは消印を押されるようです
▼いつまでに年賀状を送ればいい?
まだいいだろうっと思っていても刻々と日は経っていますよ~!!年賀状を遅れて出す場合、年賀状として出せる時期は決まっています。
寒中見舞いは、あまった年賀状は使用しません。
寒中見舞いを出す時には年賀状ではなく通常のハガキを使用します。寒中見舞いと書かれたハガキも売られているのでそれを利用することもできます。
松の内(1月7日)までに到着するのが難しい場合は、年賀状の代わりに寒中見舞いを送るようにしましょう。
寒中見舞いは2月4日(立春)までならだしても大丈夫です。また、立春を過ぎた場合は、「余寒見舞い」として出します。
▼喪中はがきを出してない人から、年賀状が来てしまった
松の内が明けてから、欠礼状を出していなかったお詫びと、「昨年○月に△△が亡くなり、新年のごあいさつを控えさせていただきました」という内容に、年賀状をいただいたお礼を書き添えて寒中見舞いを出しましょう。
<例文>
寒中お見舞い申し上げます。
早々にお年賀状をいただき、ありがとうございました。
皆様にはお健やかに良い年をお迎えになられたご様子、お慶び申し上げます。
私方、喪に服しておりますため、年末年始のご挨拶は失礼させていただきました。服喪中のお知らせが行き届きませんでしたこと、深くお詫び申し上げます。
本年も皆様にとって良いお年でありますようにお祈り申し上げます。
タグ :喪中はがき 喪中はがき 出してない人 年賀状 年賀状 喪中はがき 出してない人 きた 年賀状 送ってない人 年賀状 送ってない人 来た 年賀状 送ってない人 来た どうすれば 年賀状 いつまでに 年賀状 いつまでに 送る
年賀状の一言添え書き 2016年~一般・同僚・友人へ・会社の上司や先輩へ・ご無沙汰している人へ

こんにちわ。年賀状の季節になりました。私も年賀ハガキは購入しましたが、まで書いていません。今週か来週には書かないと!あとまわしにしてると、ついつい書くのを忘れていました。今週の土曜か日曜日には、書きましょう。
年賀状の一言(ひとこと)添え書き
送り先にあわせて心のこもった一言を添えると、印象が良くなります。
日頃お世話になっているお礼、今年の抱負、今後の親交を願う言葉などを書き添えます。年賀状だけの連絡になっている知人・友人へは、近況報告や家族の様子などを添えるとよいでしょう。
年賀状の一言の文例
一般
- 「旧年中は大変お世話になりました。」
- 「本年も親子共々よろしくお願い申し上げます。」
- 「皆様お元気で幸多き年となりますように。」
- 「ますますのご活躍を期待しております。」
- 「ゴルフを始めましたので、今度ご一緒させていただきたく。」
- 「新住所に住まいを移し、心新たに新春を迎えました。」
- 「お近くにお越しの際には、ぜひ遊びに来てください。」
- 「新たな家族が仲間入りしました。」
ご無沙汰している人へ
- 「すっかりご無沙汰しております。」
- 「平素の疎遠をお詫び申し上げます。」
- 「早いもので、長男は今年小学校に上がります。」
- 「お子様も可愛らしい盛りになられたことでしょう。」
- 「今年こそ同窓会で会えるのを楽しみにしています。」
同僚・友人へ
- 「今年はお互いに飛躍の年にしたいですね。」
- 「プロジェクト成功に向け、今年も助け合いつつ邁進しましょう。」
- 「ご家族そろって楽しいお正月をお迎えのことと思います。」
会社の上司や先輩へ
- 「旧年中はいろいろお世話になり有り難うございました。本年もよろしくお願い申し上げます。」
- 「昨年中のご厚情に心より御礼申し上げます。」
- 「昨年は親身なご指導をいただき、ありがとうございました。」
- 「本年もよろしくご指導下さいますよう願い申し上げます。」
- 「今年は入社○年目、これまでのご指導をさらに活かせるよう努める決意でおります。」
タグ :年賀状 年賀状 一言添え書き 年賀状 一言添え書き 2016年 年賀状 一言添え書き 同僚・友人へ 年賀状 一言添え書き 会社の上司や先輩へ 年賀状 一言の文例 ご無沙汰している人へ 年賀状の一言の文例 一般
スマホで年賀状を作成・投函までできるアプリは?

最近ではスマートフォンで年賀状を作成、投函までできるアプリも充実していており、年賀状に写真をプリントしたいという方も多いと思いますが、デジカメで撮った写真をパソコンにダウンロードするのは、意外と面倒くさいものです。スマホなら、写真を撮ってそのままアプリを起動。年賀状デザインの作成から発送まで行えるます。
今回は、そんなスマホで年賀状を作成・投函までできるアプリを集めました。
年賀状を作成・投函までできるアプリ
スマホで年賀状
はがきデザインキット
日本郵便が提供する年賀状作成アプリ。作成だけでなく、スマホ上で投函まで可能。宛先は、住所の他、携帯電話番号やメールアドレスの指定も可能です。
はやわざ年賀状 with くまモン
インプレスジャパンの年賀状デザインを収録した年賀状アプリです。Android版はYahoo! JAPAN年賀状と連携しているため、スマホで投函まで可能です。
年賀状を作成・印刷注文できるアプリ
ノハナ年賀状
ミクシィグループの株式会社ノハナ提供の年賀状アプリです。最短10分で年賀状を作成でき、出来上がったものはいったん自宅まで届けてくれます
かんたん年賀状
ネットプリントでも有名な株式会社グラフィック提供の年賀状アプリ。そのままプリント注文できます。Andriodのみ対応。
年賀状を作成・自宅のプリンタで印刷できるアプリ
筆まめ年賀
はがき作成ソフト「筆まめ」の年賀状作成アプリ。AirPrint経由でご家庭のプリンタで印刷することができます。
無料年賀状素材(1000種類以上)が満載!誰でも簡単に年賀状がつくれる「 はがきデザインキット」等

はがきデザインキット2016 郵便年賀jp(インストール版 スマホアプリ版 ウェーブ版)
直感的な操作で、誰でも、簡単に、楽しく、はがきがつくれる。はがきデザインキット
はがきデザインキットは直感的な操作で、誰でも簡単に、楽しくはがきがつくれる無料のサービスです。イラストや写真などが簡単に取り込めるなど、素敵なはがきをデザインすることができます。またPC版では、はがきを送りたい相手の住所を登録してあて名をレイアウトしたり、印刷したりできる便利な機能もあります。
1000種類以上の年賀素材 2016年の干支「申」や漫画風。子供向けのテンプレートやデコレーション素材のほか、女性向けやキャラクターを使ったテンプレートなど年賀状作りが楽しくなる素材を豊富に取り揃えています。
簡単操作
直感的で分かりやすい操作方法、はじめての方にも安心です。新たに加わったトリミング機能や使いやすくなった選択ツールを使えば取り込んだ写真の加工も簡単です。
あて名印刷
はがきにはかかせない住所録の管理や宛名面印刷もはがきデザインキットがあれば大丈夫です。
住所録データ移行が可能
ウェブ版とインストール版の住所録は、互いにデータ移行することが可能です。
ハローキティ 年賀対応
「ハローキティ 年賀」はがきでメッセージなどをレイアウト・印刷する際に便利な、ガイド機能が追加されました。
※裏面のみ対応。各印刷設定によって見え方が変わることがあります。
年賀状の喪中の範囲の基本は? 叔父・叔母・祖父・祖母は?はがきはいつまでに出す?

年賀状の喪中の範囲 叔父・叔母・祖父・祖母は?はがきはいつまでに出す?
新年の挨拶をする年賀状ですが、喪中の年は、喪中はがきを用意することが一般的ですよね。ではその「喪中」となるのは、親族のどの範囲までなのか、迷ってしまう部分です。今回は、喪中となる範囲や、喪中はがきはいつまでに出すのかなどについて、調べてみました。
◆年賀状を出すのにあたって、喪中となる範囲の基本は
・一等身(父、母、夫、妻、子供)
・同居している二等身(祖父、祖母、兄弟姉妹、孫)
となります。
◆さらに喪中の時期の詳細は
・父母と配偶者(夫もしくは妻):亡くなった日から1年間
・子供や兄弟姉妹など:亡くなった日から3ヶ月
とされています。
ただ、喪中の範囲や時期というのは、厳密に決められたものではありません。
そもそも喪中はがきは、毎年年賀状を送って新年の挨拶をしている相手に、「今年は身内が亡くなり喪に服するので(「おめでとう」という挨拶をする気持ちになれないので)、新年の挨拶をしないことを前もって伝える」というものです。
つまり、当人の気持ち次第なのですね。
例えば
・子供の頃から親しくしてきた叔父が亡くなった
・いつも可愛がってくれていた、母方の(同居していない)祖母が亡くなった
こういったケースで、「喪に服して、新年の挨拶は控えたい」と思うのであれば、喪中はがきを出してもかまいません。
逆に、
・亡くなった父が生前、「喪に服したりせず、いつも通りの生活を送ってほしい」と望んでいた
こういったケースで、「父の言葉を大切にして、いつも通りの生活をし、年賀状も例年通りだそう」と思うのであれば、「父がこう言っていたので・・・」と一言添えて年賀状を出してもかまわないのです。
年賀状を出すのにあたっての喪中となる範囲の基本は、あくまで参考にして、自分の気持ちや状況を踏まえて柔軟に考え、決めましょう。
(ヘルシースタイル)より。
日本郵便が提供する年賀状作成アプリ。投函まで可能で、相手の住所がわからなくてもSNS経由で送ることが可能。